配線ダクトを利用すれば配線整理も自由自在

デスクトップパソコンなどを自宅に所持している方は、合わせてプリンターなどの周辺機器も設置している場合が多いです。

家電製品が増えるとどうしても目立ちやすくなるのが配線周りがまとまらず、ごちゃごちゃの状態になってしまうことです。気にしない人はlanケーブルや電源コードなどをパソコンや周辺機器から接続した状態で床下に垂らしてしまっている場合が多いのですが、長過ぎる状態のケーブルやコードは、床の掃除をする際に邪魔になってしまいますし、周辺を人が歩いた時に足を引っ掛けて機器が故障してしまったり、人が怪我をする原因になる危険があります。

からまってしまったケーブルやコードは、汚れも溜まりやすくなるのでホコリが原因で火災が起きてしまったケースも少なくありません。このような配線トラブルを解決する為に利用されているのが配線ダクトです。配線ダクトはダクト部分と蓋の2つで構成されており、ダクトは細かな穴がいくつも空いているので中に収納したケーブルやコードを、機器の場所に合わせて穴から引き出して接続することが自由自在です。

床に配線ダクトを設置する方法もありますが、自宅の床に余計なものを置きたくないという場合は、ダクトの裏面に両面テープが付いているタイプを購入すれば、簡単に壁の側面に貼り付けて固定させることが出来るなど、自由自在にいろいろな場所で活用することが可能です。ケーブルやコードは軽いので、何本もの配線を収納しても配線ダクトの蓋をしめてしまえば外から見える心配もありません。そうすることで機器周りの配線整理が出来るので、部屋のレイアウトも自由自在です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *