塩化カルシウムはケーブルへのダメージもある?

塩化カルシウムは融雪剤に使われている薬品で、雪国などでは道路沿いにある薬剤格納庫内に必ず保管が行われていると言います。

この薬剤は、雪や氷を溶かす性質持つもので、雪が降り積もっている場所や、凍結している部分にばら撒くことで、太陽の光が当たった時に、熱分を吸収しやすくして、雪や氷を溶かす性質があるのが特徴です。ちなみに、塩化カルシウムは皮膚炎の原因になる物質でもあり、素手で触ると皮膚への炎症があるので注意が必要です。

また、主成分は塩になるため、ケーブルなどへのダメージも懸念材料としてありますし、融雪剤が撒いてある上を車が走ると、車体の底部分に付着する、これが原因で腐食が起こるケースもあると言われているのです。公道などで使われることが多い塩化カルシウムではありますが、一般家庭でも雪が降り積もることで屋根を押しつぶしてしまうなどからも、屋根の上に融雪剤を使って雪を溶かすケースはあるわけです。

ケーブルへの腐食があるので、太陽光発電システムを屋根に設置している時などは、ケーブルへのダメージがあるため注意が必要です。ケーブルは被覆に覆われているので安心だと思っている人も多いかと思われますが、被覆部分を溶かしてしまう性質がある場合、内部への侵入も起こりえる、導線部分に水分が入ることでショートの原因となり、発電設備全体へのダメージが予測されるわけです。そのため、太陽光発電設備を利用されている時などは塩化カルシウムの利用は控えることがお勧めです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *